- ホーム
- 学校支援について
団体貸出
市立図書館では、学校図書館(室)を補完するために、貸出期間や貸出可能な冊数を定めて貸出する団体貸出を行っております。学級文庫や調べ学習等にご活用ください。
学校ごとに利用できる図書館を指定しています。担当図書館一覧をご確認ください。
横スクロールでご覧いただけます →
貸出期間 | 1か月 (貸出の延長はできません。) |
---|---|
貸出冊数 | 1回につき40冊以内または1学級の人数まで(各学校の上限は100冊)
※ 資料の種類によってはご希望に添えないこともあります。 ※ 資料は学級単位で貸出していますが、資料の数に限りがあるため、同一テーマの資料を2学級以上に貸出することはできません。 |
貸出対象資料 | 久喜市立図書館所蔵資料(担当図書館が所蔵する資料)
※ 禁帯出資料(郷土・行政資料含む)、参考図書、視聴覚資料、マンガ、予約が多数入っている資料、その他館長が指定した資料は貸出できません。 |
申込 | 団体貸出申込書に必要事項を記入の上、貸出希望日の2週間前までに担当図書館に提出
団体申込書はこちら |
利用の流れ
- 【学校】団体貸出申込書に記入し、貸出希望日の2週間前までに担当図書館にFAX送信する。
- 【図書館】申込書を確認し、貸出資料を準備する。
- 【図書館】貸出準備ができたことを学校へ連絡する。
- 【学校】担当図書館へ資料を取りに行く。
- 【学校】利用が終わったら担当図書館のカウンターへ返却する。
※ ブックポストへの返却はできません。必ずカウンターへお返しください。
注意事項
貸出資料を破損・紛失した場合は弁償していただきます。
※弁償は、汚破損もしくは紛失された資料と同一のものとなり、セットものは単品では購入できないことがあります。
ブックトーク(学校訪問)
図書館スタッフが学校を訪問し、ブックトークを行います。実施対象 | 久喜市内小学校(全校)
※ 対応館は担当図書館一覧をご確認ください |
---|---|
テーマ | ブックトークテーマ一覧をご確認ください。 |
申込 | 申込締切日(例年1月下旬~2月上旬頃に、次年度分を受付)までに、担当館からの案内に従って申込み |
図書館見学
見学を希望する場合は、事前に担当図書館へご連絡ください。児童・生徒からの質問がある場合も、事前にご連絡ください。
受入準備が必要なため、遅くとも実施希望日の1か月前には図書館へご相談ください。
※ 図書館でのイベント等の都合により、日程のご希望に添えない場合があります。
中学生職場体験
職場体験を希望する場合は、担当図書館へご連絡ください。受入準備が必要なため、遅くとも実施希望日の1か月前には図書館へご相談ください。
※ 図書館でのイベント等の都合により、日程のご希望に添えない場合があります。
学校経由利用登録
学校経由で図書館の利用券とパスワードを発行することができます。子どもたちは図書館に来館することなく電子図書館等の利用を始めることができます。
クラス単位での登録も可能です。
詳細こちら学校経由電子図書館登録の案内をご覧ください。
教職員向け出張利用登録
市内小中学校へ図書館スタッフが出向き、教職員の方を対象として久喜市電子図書館の利用登録を実施いたします。詳細はこちら教職員対象出張利用登録の案内をご覧ください。
電子図書館内の資料は事前に申請をいただければ授業での投影利用も可能です。
学校授業等利用申込書
その他のページ
出前講座
図書館スタッフが学校等へ伺い講座を開催します。派遣費用・テキスト代は無料です。ご希望の場合は、担当図書館へご連絡ください。
実施可能な講座は以下のとおりです。
講座テーマ | 内容 |
---|---|
調べる学習コンクールについて(児童・生徒向け) | 調べる学習の進め方や作品の作り方を解説。 |
調べる学習コンクールについて(教員向け) | 調べる学習コンクールについての説明と、児童・生徒の調べる学習をサポートする方法の解説。 |
久喜市電子図書館の活用について(教員向け) | 電子図書館の活用方法や学校経由利用登録の紹介。 |
※ テキストの準備等が必要なため、遅くとも実施希望日の1か月前には図書館へご相談ください。
調べる学習コンクールページへのリンク
調べる学習コンクールに関する情報はこちらをご覧ください新一年生図書館セットの配布
久喜市立小学校へ入学した1年生へ、図書館の利用券・読書手帖・ブックリストを市立図書館オリジナルバッグに入れた「新一年生図書館セット」を配布します。年度当初に各校へ利用登録シートをお送りします。
児童への配布と記入済みシートの回収にご協力をお願いいたします。
担当図書館一覧
中央図書館
TEL 0480-21-0114 FAX 0480-29-1184 住所 久喜市吉羽1-40-1 開館日はこちら |
久喜小学校・太田小学校・江面小学校
本町小学校・青葉小学校・青毛小学校・久喜東小学校・久喜北小学校 久喜中学校・久喜南中学校・久喜東中学校・太東中学校 |
菖蒲図書館
TEL 0480-87-1388 FAX 0480-85-3635 住所 久喜市菖蒲町菖蒲85-1 開館日はこちら |
菖蒲小学校・小林小学校・三箇小学校・栢間小学校・菖蒲東小学校・清久小学校
菖蒲中学校 |
栗橋文化会館図書室
TEL 0480-52-2000 FAX 0480-52-2500 住所 久喜市伊坂1557 開館日はこちら |
栗橋小学校・栗橋西小学校・栗橋南小学校
栗橋東中学校・栗橋西中学校 |
鷲宮図書館
TEL 0480-58-1002 FAX 0480-58-1019 住所 久喜市鷲宮5-33-1 開館日はこちら |
鷲宮小学校・桜田小学校・砂原小学校・東鷲宮小学校
鷲宮中学校・鷲宮西中学校・鷲宮東中学校 |